翻訳と辞書
Words near each other
・ ハ145
・ ハ201 (エンジン)
・ ハ21 (エンジン)
・ ハ211
・ ハ211 (エンジン)
・ ハ211ル
・ ハ214
・ ハ214 (エンジン)
・ ハ214ル
・ ハ219
ハ219 (エンジン)
・ ハ23 (エンジン)
・ ハ24 (エンジン)
・ ハ25
・ ハ25 (エンジン)
・ ハ26
・ ハ26 (エンジン)
・ ハ26-I
・ ハ26-II
・ ハ31 (エンジン)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハ219 (エンジン) : ミニ英和和英辞書
ハ219 (エンジン)
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ハ219 (エンジン) ( リダイレクト:ハ44 (エンジン) ) : ウィキペディア日本語版
ハ44 (エンジン)
ハ44は、第二次世界大戦期に中島飛行機が開発・製造した空冷星型航空機レシプロエンジン陸軍名称はハ219。ハ44は陸海軍統合名称である。初期の国産空冷エンジンの傑作である寿を複列14気筒化したものにハ5があるが、ハ44はそれをさらに18気筒化したものである。試作開始は1942年7月、終戦まで23台が製造された。排気タービン過給機装備型が、中島飛行機の試作高々度戦闘機キ87のエンジンとして使用される予定であった。
== 主要諸元 ==

=== ハ44-12 ===

*タイプ:空冷星型18気筒
*ボア×ストローク:146 mm×160 mm
*排気量:48.2 L
*全長:2,110 mm
*直径:1,280 mm
*乾燥重量:1,150 kg
*圧縮比:7.2
*過給機:遠心式スーパーチャージャー1段2速
*離昇馬力 
 *2,450 hp / 2,800rpm / ブースト+550 mmhg
*公称馬力 
 *2,300 hp / 2,700 rpm / ブースト+350 mmhg(高度2,700 m)
 *2,050 hp / 2,700 rpm / ブースト+350 mmhg(高度6,400 m)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハ44 (エンジン)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.